News

お知らせ

ニュースリリース
2025-07-01

カケハシ 執行役員CTO 湯前 慶大が 日本CTO協会 新幹事に就任

株式会社カケハシ(本社:東京都港区、代表取締役社長:中尾 豊、代表取締役CEO: 中川 貴史、以下、当社)は、当社の執行役員CTOである湯前 慶大が、2025年7月1日付けで一般社団法人 日本CTO協会(以下、同協会)の新幹事に就任しましたことをお知らせいたします。

⚫︎概要

当社は、持続可能性の高い医療システムの再構築を目指し、技術力による医療DXを推進しています。湯前は当社の技術組織を牽引する中で、既存プロダクトの更なる成長や新規事業の発展、プロダクトとのシナジー創出などに尽力してきました。この度の幹事就任は、当社が培ってきた医療領域における技術的知見を広く社会に還元する機会であると捉えており、日本を世界最高水準の技術力国家にするという同協会の目標達成に貢献していく所存です。

⚫︎一般社団法人 日本CTO協会について

日本CTO協会は、日本を世界最高水準の技術力国家にすることを目標として、2019年9月に設立されました。主な活動は「コミュニティ運営」「エンジニア育成」「DX企業の基準作成」「調査・レポート」「グローバル進出支援」です。絶えず変化する時代に、自己変革を成し遂げ、継続的な進化を体現し続けるテクノロジーリーダー達と、その先へと共に向かう人々の知見や経験を社会に還元し、日本の変革を大きく前進させます。そして、デジタルを核としたテクノロジーを活かし、自己変革による価値創造とその継続的な提供を、日本社会のあたりまえにしていきます。

⚫︎株式会社カケハシ 執行役員CTO 湯前 慶大 コメント

これまで同協会には、多大なるご支援と学びをいただいており、例えば当社の開発組織が掲げるミッション「医療体験が日々進化する世界の実現」は、同協会のDX Criteriaから多くの示唆を得て策定をしています。

また、同協会の「テクノロジーによる自己変革を、日本社会のあたりまえに」というミッションに私自身、強く共感しています。日本のCTOコミュニティのさらなる発展に貢献し同協会へ恩返しがしたいという強い意志のもと、この大役をお引き受けいたしました。同協会で得た知見を積極的に当社の開発組織へ還元するとともに、当社で得た経験を通して日本の技術力向上に寄与してまいります。

●湯前 慶大(ゆのまえ よしひろ)プロフィール

株式会社日立製作所にてLinuxカーネルの研究に携わった後、2014年に株式会社アカツキに参画。エンジニアやエンジニアリングマネージャーとして複数のプロダクトを担当し、2017年よりVP of Engineeringとして全社エンジニア組織のマネジメントに従事。2020年に執行役員 職能本部長に就任して以降は、ゲーム事業全体のマネジメント業務に携わる。2023年に株式会社カケハシに参画。新規事業領域のVP of Engineeringを務めた後、2024年に執行役員CTOに就任。

当社のTech Blogにて、幹事就任に関する記事を発信しておりますのでご覧ください。

KAKEHASHI Tech Blog https://kakehashi-dev.hatenablog.com/entry/2025/07/01/090000

●当社について

株式会社カケハシは、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。テクノロジーを駆使し、患者さんにとってより良い医療を、医療現場にとって継続可能な形で実現します。現在、クラウド型電子薬歴「Musubi」のほか、複数プロダクトを開発・提供し、グループ全体で国内の薬局の14,000店舗超をカバー。服薬期間中の患者フォローによる治療効果最大化や、医薬品の市中在庫可視化・安定供給などをサポートします。薬局や医療機関をはじめとした多様なステークホルダーとともに、より良い医療を実現するプラットフォームを構築していきます。

<会社概要>

会社名 株式会社カケハシ

設 立 2016年3月30日

所在地 東京都港区西新橋二丁目8番6号 住友不動産日比谷ビル5階

U R L  https://www.kakehashi.life/

<本件に関する問い合わせ先>

株式会社カケハシ 広報・PR

メール: pr@kakehashi.life

電 話: 03-6825-2058

⼀覧ページへ戻る
トップお知らせ
カケハシ 執行役員CTO 湯前 慶大が 日本CTO協会 新幹事に就任
Recruit

次の⼀歩を、ぜひ⼀緒に。

私たちの⽬指す世界や価値観に共感する⽅を求めています。